初心者さんへ🐣まずはここから読んでね!
FX体験談
PR

【第7話】損切りはしない。それが私のトレード哲学だった

micchanfx
※一部に広告が含まれますが、リアルな失敗談を通して参考になるよう心がけています!

【第7話】損切りはしない。それが私のトレード哲学だった

【第7話】損切りはしない。それが私のトレード哲学だった


「損切りしなきゃダメ」なのは、知ってる。けど…

FXの本には、
何度も、何度も、こう書いてありました。

  • 「損切りこそが、生き残るための鉄則」
  • 「潔く切れない人は、退場する」

──そんなの、知ってる。
頭では、ちゃんとわかってる。

でも、実際にやろうとすると……できなかった。

“損切り”って、こんなにも怖いものだったの?

私は、ただ損失を確定させるだけの行為に、
ものすごく勇気がいることを知ったんです。


💭 「まだ戻るかもしれない」にすがる心

私は、エントリーするときには
「これは上がるはず」「この動きは過去に見た」
と、自分なりの“読み”を持って入っていました。

だからこそ──
含み損が出たとき、手が動かせなかった。

  • 「もう少し待てば戻るかも」
  • 「これは一時的な下げじゃない?」
  • 「だって、ちゃんと読んで入ったんだから…」

実際にそこから戻ってプラ転したこともあった。
だから、余計に切れなくなったんです。


📉 私にとって、損切りは「自分の読みを否定する行為」だった

金額の問題じゃなかった。
私は**“負けた”ことより、“間違っていた”こと**が怖かった。

  • 「読みが甘かった」
  • 「判断が間違っていた」

それを認めることが、どうしてもできなかった。

私は、損切りができない人じゃない。
自分の“読み”を、最後まで信じたかった人だったのです。


🔫 そんなとき、ある言葉に撃ち抜かれた

あるFX本に載っていた、短い一言。

「勝ちたいんでしょ?
だったらなんで今、マイナスが出てるのに決済してるの?」

……たしかに、って思った。

私は勝ちたい。
だったら、なんで**“今”負けを確定させてる**んだろう?

「プラスは収穫。
マイナスは、まだ“収穫の時期じゃない”だけ。」

この言葉が、私の中に新しいイメージをくれました。

明朗すぎるその論理に、
私はガッツリ、ハマってしまったんです。


💫 私の中にできた「損切りしない」という哲学

そのときから私は、
“負けを受け入れる”ことよりも、
“信じて待つ”ことを選ぶようになりました。

それが良かったのかどうかは、わかりません。
だけど私はそれを、“自分で選んだ”という事実を誇りに思っています。


⏳ 今なら、違う選択をしたかもしれない。でも…

その当時、
私は“自分の選択”を信じた。

だから、後悔はしていません。

損切りしなかったことで負けたとしても、
私はそのときの自分を否定したくなかった。

「信じる」という行為に、勝ち負けとは別の価値を感じていた。

だからこれは、“失敗”じゃない。
私の、トレード哲学だった。


🔜 次回|【第8話】

給料もつぎ込んだ。それでもFXがやめられなかった理由。

みっちゃんについて
みっちゃん☆
みっちゃん☆
「“みっちゃんとFX”でリアルな失敗も収益も公開中!」
元派遣社員のみっちゃん☆です🐣✨ 義祖父の影響でFXを始め、6万円から130万円へ爆伸びした経験も!でもその後…コロナで爆損💸リアルな体験と笑える失敗談をブログで全公開中♪「初心者でも学べる」ブログを目指してます
記事URLをコピーしました