FXの第一歩はここから→
プロップファーム基礎知識
PR

【初心者向け】プロップファームで稼げる仕組みとは?合格→報酬までの流れ

micchanfx
※一部に広告が含まれますが、リアルな失敗談を通して参考になるよう心がけています!

プロップファームでは「自分のお金を使わずにFXトレードできる」と聞くけれど、実際に稼げる仕組みはどうなっているのでしょうか?

この記事では、試験に合格したあとにどうやって報酬が得られるのか、具体的な流れや金額イメージをわかりやすく解説します。

みっちゃん
みっちゃん

ねえカッツ、「合格したら稼げる」って聞いたけど、それってどういうこと?なんか仕組みがよくわかんなくて…。

カッツ
カッツ

ざっくり言えば、合格したら企業のお金でリアルトレードができて、出した利益の一部が“報酬”としてもらえるってことね。

ただし、そこに行くまでにはルールもあるし、結構シビアよ〜。

目次

1. 評価試験(チャレンジ)とは?

2. 合格後は「資金提供トレード」が始まる

3. 報酬の仕組みと利益分配

4. どれくらい稼げる?具体的なイメージ

5. 稼ぐためのルールと注意点

評価試験(チャレンジ)とは?

プロップファームに参加するには、まず「評価試験」に合格する必要があります。

これは、資金を提供するに値するトレーダーかどうかを判断するための模擬トレード期間です。

• 指定された日数内でトレード

• 損益の目標を達成する必要あり

• 最大損失などの制限ルールあり

💡まとめ

プロップファームは「合格しないと本番に進めない」ステップ制。

実力を見せることでチャンスが得られる仕組みです。

合格後は「資金提供トレード」が始まる

評価試験に合格すると、本番口座が与えられます。

この口座には企業から提供された資金が入っており、それを使ってリアルなFXトレードができます。

• 例:資金10万円〜200万円など

• 本人の資金は使わない

• トレードルールは継続して適用される

💡まとめ

「合格=ゴール」ではなく、そこからが本当のスタート。

企業資金を預かる責任あるトレードが始まります。

報酬の仕組みと利益分配

利益が出た場合、その一部がトレーダーに報酬として支払われます。

分配比率はプロップファームによって異なります。

• 一般的な分配率:報酬80%〜90%(残りは企業側)

• 月ごとの報酬払いが主流

• 報酬受け取りは指定口座へ

「出した利益のうち、大部分はトレーダーのもの」。

それがプロップファームの魅力でもあります。

どれくらい稼げる?具体的なイメージ

資金量やトレードスタイルによって異なりますが、

たとえば資金100万円・報酬90%の条件で月に10万円利益を出せば、報酬は9万円となります。

• 資金が大きいほど、利益額も伸びやすい

• 報酬は安定して得られるわけではない

• 毎月収益ゼロの月もありえる

💡まとめ

「どれくらい稼げるか」は実力次第。

夢もあるが、安定を求めるなら実力と戦略が重要です。

稼ぐためのルールと注意点

資金提供を受けている以上、厳格なルールを守る必要があります。

ルール違反をすると即契約終了となる場合も。

• 損失制限(最大ドローダウン)の厳守

• ロット数・トレード時間などの制約

• 無断取引やギャンブル的手法はNG

💡まとめ

「守るべきルールがある」からこそ、信頼と報酬がついてくる。

自由な反面、責任も伴うのがプロップファームです。

まとめ

プロップファームでは、評価試験に合格することで企業資金でリアルトレードができるようになります。

その後、ルールを守りながら利益を出せば、その一部が報酬として得られます。

「自己資金ゼロでも挑戦できる」仕組みは魅力的ですが、確かな実力と継続が必要です。

次回は「どんな人が向いているか?」について解説します。

カッツ姉さん
カッツ姉さん
「“みっちゃんとFX”でリアルな失敗も収益も公開中!」
みっちゃんのパートナー。トレードの世界に首を突っ込んでから、山あり谷あり。 FXもプロップファームも、自分のペースでひとつひとつ勉強中。 「大事なのは、失敗しても立ち上がる根性と、コツコツやる力」ってのがモットー。 ちょっと口が悪いけど、困ってる人は放っておけない、面倒見のいい姉御肌。 知識はまだ道半ばでも、「一緒に考える力」には自信あり。
記事URLをコピーしました